2023.03.7
ひのきのサイドテーブル発売しました。
ひのきの無垢材で作ったサイドテーブルの発売です。白い木肌が美しいひのき材です。木のきめも細かく優しい肌触りで、すべて天然の材料からひとつづつ削り出した材料で作っています。無垢材ならではのしっかりした手触りと木の香りが生活にやさしさを加えてくれます。今回のサイドテーブルは、シンプルなデザインの「ひのき無垢材サイドテーブル」と棚板に特徴を持たせた高さ60cmの「ちょっとのっぽなサイドテc
あすの森づくりの家具
2023.03.7
ひのきの無垢材で作ったサイドテーブルの発売です。白い木肌が美しいひのき材です。木のきめも細かく優しい肌触りで、すべて天然の材料からひとつづつ削り出した材料で作っています。無垢材ならではのしっかりした手触りと木の香りが生活にやさしさを加えてくれます。今回のサイドテーブルは、シンプルなデザインの「ひのき無垢材サイドテーブル」と棚板に特徴を持たせた高さ60cmの「ちょっとのっぽなサイドテc
2022.11.8
あすの森づくりの家具にかわいいスツールが加わりました。滋賀県高島市産のびわ湖材、杉とひのきでつくったスツールです。座面高さ37cmで軽くて気軽に運べる手軽なサイズの無垢材の椅子です。特徴のある足のデザインのため、組み上げに特別な工具が必要なためこのスツールは完成品(受注生産)でお届けします。杉は木目がきれいに入って木の色合いの変化も特徴のきれいな木材を使用しています。ひc
2022.09.15
レーザーで文字やイラストを刻印するオリジナルの木の表札制作始めました。https://forest-life.stores.jp/items/631dbc64a32394543d641e80マンションなどの表札プレートに取り付けるタイプです。ほかのサイズも木の調達状況により可能ですのでお問い合わせください。c
2022.07.26
8月1日からCAMPFIREではじめた、クラウドファンディングも8月末で終了しました。ご支援、応援を頂きました皆様に御礼をいたします。ありがとうございました。これからも滋賀県高島市の林業を応援する「あすの森づくりの家具プロジェクト」の応援・ご支援をよろしくお願いします。c
2022.04.21
MLGsとは琵琶湖版のSDGsであり、琵琶湖を通じてSDGsを県民のアクションまで落とし込むもの。より多くの多様な主体がSDGsをより自分ごととして捉えられるよう、 滋賀県民の暮らしを映す鏡である琵琶湖を象徴として、2030年に向けて、滋賀県独自のゴールを設定するものです。森の学校チェアは、琵琶湖の水の源となる山林の保全育成に貢献するために滋賀県高島市産の木材を使用して作っています。木材伐採現c